top of page
検索


私と韓国語以外の外国語
今日は私がこれまでに勉強したことのある韓国語以外の外国語、英語・アラビア語・中国語について書いてみます。 勉強した順番に書いていくことにします。まずは英語です。 私が英語の勉強を始めたのは中学1年生の時でした。中学校での英語科目の開始と同時に始めたということです。英語は小さ...
清水碧
2022年3月24日


博士課程まで行ったけど、フリーランスで韓国語を教えている理由
今日は私が大学院の博士課程まで行ったけど、現在フリーランスで韓国語を教えている理由について書きます。 こちらの記事はブログの「私のこと」というカテゴリーに入れていて、このカテゴリーの一番最後の記事を書いた時点では、まだ博士課程在学中でした。在学中からフリーランスで教えてはい...
清水碧
2021年11月19日


東大修士・博士課程 ーやっぱり韓国語を教えたいー
今回は東大の修士時代と現在も所属している博士課程でのことについて書きます。 東大大学院に入ってみて、思った以上に驚いたのが、優秀な人が多過ぎるということでした。 まず、前記事で書いた「自分とは違うことをやっている人達」というのが、本当に私が全く知らなかったことをやっている人...
清水碧
2018年7月25日


東大大学院の修士を受験する
今回は、東大大学院の修士を受験することにした理由を書いてみようと思います。 学部が東京外大で、大学院に進学する場合、基本的には東京外大の修士に進む場合が多いです。 ただ、私は同じ場所にずっといると飽きるというか、他の場所に行きたくなるところがあります。...
清水碧
2018年7月18日


東京外国語大学での学部時代
高校1年生の時に韓国に行き、韓国の高校生達と交流し、帰国してからは韓国語を勉強し始めました。韓国や韓国語が大好きになったため、大学は東京外国語大学の朝鮮語専攻に進みました。 東京外国語大学(以下、東京外大)では1、2年次、週5日のうち、6コマほど韓国語の授業があり、本当にみ...
清水碧
2018年7月11日


高校時代に韓国語を始めて
最初の記事なので、まず自己紹介をします。 私は清水碧(しみずみどり)と申します。 現在、東京大学大学院の博士課程で韓国語の研究をしながら、韓国語を教えています。 最初に、私がどのようにして韓国語をここまでやってきたか、どのようにして韓国語を勉強して、韓国語の先生になったか、...
清水碧
2018年7月4日
bottom of page