top of page

少人数韓国語講座で自己紹介に時間を割かない理由

  • 執筆者の写真: 清水碧
    清水碧
  • 2022年3月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年4月14日

私の少人数韓国語講座では、オフラインの時から最初にお名前を言っていただくくらいで自己紹介に時間を割いていないのですが、今日はその理由について書きます。


そのようにしている理由は大きく分けて3つあります。

まず1つ目は、私の少人数の韓国語講座はオフラインの時も含めて基本的に単発で、多くて全3回です。

何か月も一緒に勉強する間でしたらお互いにいろいろと知っているのも良いかもしれませんが、単発もしくは数回の講座でしたら、お互いに名前だけ知っていれば十分ですし、講座を受講する上で支障はありません。


次に2つ目は、私の講座の時間は60分から長くて90分です。その時間内で自己紹介に5~10分ほど時間を割いていると、肝心な講座の中身に割く時間が削られてもったいなく感じます。

私の講座は「会話講座」という名前がついている講座はもちろん、それ以外の講座でも、講義形式ではなく受講者の方が韓国語でたくさん話せることを重視しています。

ですので自己紹介に時間を割かなくても、ご自身について話したいことは講座中の会話で自然に盛り込めるようにすれば良いと考えています。


最後に3つ目は、一般的にいろいろな自己紹介で、お名前・住んでいるところ・お仕事・韓国語を始めたきっかけなどを話すように思いますが、そのようなことをあまり話したくない方もいらっしゃるのではと思います。

長く一緒に勉強するメンバーならまだしも、上にも書いたように単発の講座であればなおさらです。

ただし、これは私の方からは敢えてお聞きしないということであって、講座中にご本人からお仕事や住んでいらっしゃる場所に関するお話をされるのはもちろん自由です^^


このような理由で自己紹介には時間を割かず、最初にお名前だけお聞きして、あとは講座の会話の中で話していく、知っていくという風にしています。


ree







コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page