「少人数オンライン韓国語会話講座」申し込みから当日までの流れ
- 清水碧
- 2022年4月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年7月22日
ここでは「少人数オンライン韓国語会話講座」の申し込みから講座当日までの流れを説明します。
私の韓国語会話講座は、フリートークではなく毎回会話テーマを設定しています。そしてその会話テーマについて受講者の方々に事前に考えてきていただき、当日はそれらについて韓国語でたくさん話せる時間にしています。流れを順番に示すと以下のようになります。
①Twitter・InstagramのDMもしくはE-mailで私に連絡していただきます
②私からE-mailが届きます
E-mailには
・講座の規約(受講料の振り込み先・キャンセル料について)
・テーマについて事前に考えてきて私に送ってきてほしい
などの内容が書いてあります
③講座の規約に同意していただいた場合、私にメールを返信していただきます
④事前にテーマについて各自考えたものを私に送ってきていただきます
⑤講座当日
講座のテーマについて事前に考えて送ってきていただくようにしているのには2つ理由があります。
1つ目は、私が事前に受講者の方々が考えていることを把握することで、当日の進行をスムーズにするためです。せっかく韓国語で会話する時間なので、私ではなく受講者の方々がたくさん話せるように事前に準備をしておきます。
2つ目は、会話テーマについて事前に考えていただく時間自体が、何かに集中する楽しい時間になってもらえたらという思いがあります。
これまで様々な会話テーマを設定してきましたが、会話テーマは毎回「特定の人だけでなくいろいろな人が取り組めるもの・取り組んでいて少し楽しい気持ちになるもの」という基準で設定しています。
「少人数オンライン韓国語会話講座」はコロナ禍になって始めたこともあり、会話テーマについて考えている時間は、とりあえず周りのことは置いておいて、テーマに集中することで頭がすっきりしたり(何かに集中していて気づいたら頭がすっきりしていることがありますね)、普段とは違うことを考えて少し楽しい気分になっていただけたらなと思います。
テーマは講座ごとに変わりますが、申し込みから講座当日までの流れはいつも上記のように行っています^^

コメント